下記の通り、「中央アジア今昔映画祭」を日本全国6か所の劇場で開催し、日本初公開5作品と日本劇場初公開1作品を含む9作品を上映いたします。
詳細および各劇場のスケジュールについては、ウェブサイトをご覧ください。
【上映作品】
1. シャケン・アイマノフ『テュベテイカをかぶった天使』/ソ連/1968年/ロシア語、カザフ語/カラー/88分
2. イリーナ・ポプラフスカヤ『ジャミリャー』/ソ連/1969年/ロシア語、キルギス語/モノクロ+カラー/78分
3. バフティヤル・フドイナザーロフ『少年、機関車に乗る』/ソ連/1991年/ロシア語、タジク語/モノクロ/98分
4. ムラド・アリエフ『黄色い雄牛の夜』/トルクメニスタン、ロシア/1996年/ロシア語、トルクメン語/カラー/121分
5. バフティヤル・フドイナザーロフ『海を待ちながら』/ロシア、ベルギー、フランス、カザフスタン、ドイツ、タジキスタン/2012年/ロシア語/カラー/110分
6. サオダート・イスマイロワ『40日間の沈黙』/ウズベキスタン、オランダ、ドイツ、フランス/2014年/タジク語、アラビア語/カラー/88分
7. サオダート・イスマイロワ『彼女の権利』/ウズベキスタン/2020年/モノクロ+カラー/15分
8. セルゲイ・ドヴォルツェヴォイ『アイカ』/ロシア、ドイツ、ポーランド、カザフスタン、中国、フランス/2018年/ロシア語、キルギス語/カラー/114分
9. シャフルバヌ・サダト『カーブルの孤児院』/デンマーク、フランス、ルクセンブルク、アフガニスタン/2019年/ダリー語、ロシア語、ヒンディー語、ウルドゥー語/カラー/90分
【上映劇場】
12/11(土)-12/31(金) ユーロスペース
12/11(土)-12/24(金) 横浜シネマリン
12/11(土)-12/17(金) 名古屋シネマテーク
12/10(金)-12/16(木) 出町座
12/18(土)-12/24(金) 第七藝術劇場
12/4(土) -12/10(金) 元町映画館
主催・配給:トレノバ trenova
協力:梶山祐治、グロマリエフ・シラリ、ゲルディエワ・ミヴェゴゼル、ユーロスペース、キノフィルムズ
パブリシティ:スリーピン
文化庁「ARTS for the future!」補助対象事業
フライヤーのダウンロードはこちら